超漢字V+ホスト仮身サーバ/クライアントで散らばったSNSデータ/クラウドデータを整理する

Windows上で動作するBTRON、超漢字V。単独起動するOSではなくなってしまいましたが、一方でWindowsとの連携ができるようになったメリットは大きいです。
最近ではいろいろなSNSを利用して、そこに自分の撮った写真などのデータを置いたり、友人が公開している写真を参照したり、ということが増えています。しかしいろいろなSNSを使っていると、関連するイベントの情報があちこちのページに分散してしまい一度に閲覧できないとか、あれ?あの写真は誰のページのどの辺にあったかな…などと探し回ることも多くなります。
そこで、矢代武嗣さんが公開している「ホスト仮身サーバ/クライアント」を利用すると、超漢字V上の仮身のダブルクリックでWindows側のブラウザ(IE)経由で各種SNSのページを開くことができるようになるため、それらの散らばったデータ(ページ)をBTRON上で仮身として互いに関連付けて管理できるようになります。
たとえば同じイベントの写真が、とある日の自分のfacebookページや、友人のブログ、twitterのタイムライン上にあったり、あるいはflickrやRICOH THETAなどの写真共有サイトにあったり、個人的に利用しているOneDriveやGoogleドライブなどクラウドのストレージにあったりするわけです。これらバラバラに存在する情報を、BTRON上でカレンダーや地図の情報などと関連付けて管理できるようになります。
また、超漢字自体で管理できる実身数(ファイル数)の上限は約65000(1ディスク当たり)であり、増え続けるデジカメの写真データなどを直接貯め続けるには不安がありましたが、大量のデータはクラウドのストレージに置いておくことで、この制約を気にせずにテラバイトオーダーのデータでも安心して管理できるようになりました。

ソフトを公開された矢代さんに感謝いたします。


    facebook、flickr、RICOH THETA、Googleドライブなどをリンクしています。





BTRONのある生活 へ戻る
indexへ戻る


BTRONって何ですか?

© 2000 Taku